新型コロナウイルス(COVID-19)の影響でテレワークで働く会社がだんだんと増えてきました。
特にホワイトカラー中心の会社は、緊急事態宣言が明けた後も基本的にはテレワークで働かれているのではないでしょうか。
そうするとやはり気になるのは運動不足。
どうにかして少しでも運動不足を解消しないといけないと焦っていませんか?
大丈夫です。運動不足解消といっても、気負う必要はありません。
毎日10分の朝ヨガを行うだけでも、身体はスッキリし少し運動不足も解消できます。
今までやってみようと思っていた方、肩こりなど身体のどこかしらに違和感がある方はぜひこの機会にチャレンジしてみてください。
テレワークで運動不足が加速
テレワークになったことで、自宅とオフィス間、会議室の移動、ランチに出かけるなどのちょっとした運動がなくなったため、身体的な体調管理は今まで以上にセルフコントロールが求められてきています。
またシュア・ジャパン株式会社が調査したところによると、テレワーク推奨になった2月からだんだんと運動不足が顕著になってきていることが明らかになっています。
だからこそ、気軽にやれる朝ヨガを試してみませんか?
ちょっとした日々の改善こそが、体調管理に繋がっていきます。
毎朝10分の朝ヨガで運動不足を解消
実はテレワークになってから、ヨガ系youtuberのチャンネル登録が軒並み増えてきています。
これは世の中の人たちがヨガを始めてきたことの裏返しでもあり、多くの人が運動不足に悩んでおられるということです。
では何故youtubeがいいのか、そしてオススメのチャンネルをご紹介します。
オススメのyoutubeチャンネル
朝ヨガをやるには、何よりもオススメの方法はyoutubeで動画を流しながら一緒にヨガをすることです。
いろんなネット記事を見たりしてヨガをすることもできますが、
一人でヨガをすると、どうしても時間を気にしてスピードを速めてしまいます。
そうすると、本当に効果のあるヨガを行うことができなくなってしまいます。
その点、youtubeを流しながらヨガを行うと、インストラクターの方の掛け声と一緒にヨガを行うことができるので、しっかり効果のあるヨガを行うことができます。
簡単なヨガから少し上級なヨガまで、youtubeには様々な種類のヨガがあるので自分に合ったヨガを探してみてください。
そこで、筆者のオススメのyoutubeチャンネルをご紹介します。
B-life
マリコさんという女性が、ヨガやフィットネスなど多くの動画を投稿してくれています。
数え切れないほどの動画の数、そしていくつも再生リストがあり、非常にワクワクできるyoutubeチャンネルとなっております。
オススメポイントはこちら。
- 圧倒的な動画の量。
- 部位や悩み別などピンポイントな動画がある。
- 初心者にも優しい解説。
まず始めてみたいという初心者の方から、もう少し色々と学んでみたいという中級者の方まで毎日楽しめます。
ぜひ初めての方ははじめてのヨガという再生リストからチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ある程度慣れてきたら朝ヨガで検索して毎朝少しずつ身体をほぐしてみてください。
のがちゃんねる
のがちゃんねるはB-lifeのゆるっと柔らかい感じではなく、しっかり汗をかくストレッチや筋トレを紹介してくれています。
いきなりここまでのことをやると疲れてしまうので、毎日の継続ができてから取り組むことをオススメします。
そして、プロテインを準備しておくのも忘れずに。
オススメポイントはこちら。
- 圧倒的にキツいメニューなので、終わった後に達成感を味わえる。
- しっかり汗をかけるので、不要な老廃物や毒素を排出できる。
- 短い時間でも毎日やれば腹筋が割れた報告が続々出てるという信頼感。
チャンネル登録数も58万(2020年6月9日時点)と多くのファンがおりますので、信頼できます。
ストイックな方が自分は好ましいと思う方や、たまにはキツいプログラムにもチャレンジしてみたいという方にオススメです。
だいぶ気温を上がってきましたので、部屋の中をある程度涼しくしてからチャレンジしてみてくださいね。
朝ヨガを継続するコツ
ダイエットやランニングは日々の習慣にすることで効果が表れてきますが、それは朝ヨガでも同様のことがいえます。
1日や3日で身体が大きく変化することはありません。
毎日少しでも継続することが大切です。
しかし、どうしても今日はいいやと怠けてしまうのも事実です。
そこで、オススメするのが毎朝会社の同僚や友人と時間を決めてオンラインヨガをすることです。
そうすれば半強制的に起きることになりますし、ダラけて参加しなくなることもありません。
もしダラけて参加しなくなってきた場合は、次回ダラけたらUberEatsを相手に奢るなど、ちょっとしたハンデキャップをつけてみるのも一つの手段です。
そしてもう一つ。
ヨガやストレッチ系インスタグラマーのインスタライブに参加する方法もあります。
先ほどオススメのyoutubeでも紹介したのがちゃんはインスタライブを毎日ではないですが、たまに配信してくれています。
また、毎日継続できるように、のがちゃん自作のカレンダーも配信してくれているのでぜひチェックしてみてください。
友達とやれなくても、頑張ったらきっとのがちゃんが褒めてくれます。笑
いかがだったでしょうか?
コロナウイルスで色々と不安や不満が溜まりやすい時期ですが、せめて自分の体調管理はしっかりと向き合ってみてはいかがでしょうか。
まずは朝起きてヨガやストレッチすることを習慣にしてみる。
また、ちょっとした仕事の合間に軽くストレッチをするのも有効的です。
明日から、ではなくぜひ今すぐにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?