【睡眠不足撃退!】癒しの音楽で眠りの質を改善

ボディケア

健康的な生活を送るためには、
・バランスの取れた「食事
・適度な「運動
・充分な「睡眠
3つの要素が必要と言われています。

女性は30代になると、仕事で責任あるポジションを任されたり、プライベートでも忙しくなったりで、3つの要素がおろそかになりがち。「時間が足りないよ!」なんて声も多く聞こえてきます。

今回は3つの要素の中でも「睡眠」に関しての記事になります!睡眠不足に悩める30代女性におすすめな睡眠方法「癒しの音楽(ヒーリングミュージック)」についてお教えします!!

睡眠不足の原因

睡眠不足の主な原因は、その質の低下時間の不足にあります。それぞれなぜ起こってしまうのか?その要因を解説していきます。

睡眠の質の低下

睡眠不足の原因のひとつとして、睡眠の質の低下が挙げられます。

現代の日本の社会は「ストレス社会」と呼ばれています。ストレスに特に大きく影響するのは「人間関係」「仕事」と言われています。人間関係や仕事が上手くいっていないと、そのことばかり考えてしまい、なかなか寝付けないなんて人も多いようです。

株式会社フジ医療器の2019年のニュースリリースによると、20歳以上の男女の9割が睡眠への不満を感じているそうです。

睡眠時間の不足

睡眠不足の原因のもうひとつの要因として、睡眠時間の不足が挙げられます。

現代の日本は非常に便利になっていて、昔とは違い24時間営業のお店が増えたり、スマートフォンやインターネットの発達で、常に何かと繋がれるようになっています。その反面、それらに時間を奪われてしまい結果的に睡眠時間が不足してしまっている人も多いようです。

OECD(経済協力開発機構)によると、日本人の睡眠時間は世界でも最低水準という調査結果が得られました。日本人の平均睡眠時間は2016年の調査では7時間22分でしたが、2020年には6時間27分と、この短期間でも約1時間も短くなっているようです。

では、ベストな睡眠時間はどのくらいなのでしょうか??諸説ありますが、現在の主流は7時間と言われています。

しかし、ベストな睡眠時間は、体質や年齢等によって左右されます。睡眠時間を多く必要としない体質の「ショートスリーパー」も存在したり、年齢を重ねるほど必要な睡眠時間は短くなると言われています。

ベストな睡眠とは?

上に書いたように、睡眠は時間×質で成り立っていますが、人によって必要な睡眠は違います。では、あなたにとってベストな睡眠とはどんな睡眠なのでしょうか?

  • 起きた時に満足感がある
  • 日中に眠くなりにくい

このような気分になったとき、ベストな睡眠を取ったと言えるでしょう。

睡眠の質を上げる「ヒーリングミュージック」の特徴

睡眠の質を上げるには「ヒーリングミュージック」がオススメです!!数ある音楽の中でも、下のような特徴があるものが好ましいです。

ゆったりした音楽

穏やかな曲調で、身を任せられるようなゆったりとしているものが良いです。逆に、激しい曲調のものは、脳が活性化して寝られなくなるおそれがあります。

歌詞がない音楽

歌詞がなく、単調な音楽が良いとされています。歌詞があると、その意味を考えてしまったり、感情移入してしまったりで、上手く寝付けない可能性があります。

自然音が含まれている音楽

鳥のさえずりや川のせせらぎ、波の音など自然の音が含まれている音楽も好ましいです。人間がリラックスした時の脳の波形である「α派」に導いてくれると言われています。

おすすめ「ヒーリングミュージック」

YoutTubeで聴けるオススメのヒーリングミュージックを3つほど紹介します!

ゆったりとしたヒーリングミュージック

まずはオーソドックスなヒーリングミュージック!これを聞いていると、いつの間にか寝てしまいます。

精神的・肉体的な疲労回復に。体質改善 ヒーリング 質の良い睡眠

ジブリのピアノメドレー

誰もが知ってるジブリシリーズのピアノメドレーです!ジブリの映画のあんなシーンやこんなシーンを思い描いていると、いつの間にか夢の中・・・

おやすみジブリ・夏夜のピアノメドレー【睡眠用BGM】Studio Ghibli Summer Night Piano Collection Piano Covered by kno

自然音(焚き火)

川や海の音も良いですが、焚き火の音も睡眠導入効果抜群!音に温かみがあって、かなりリラックスできます。

【睡眠用BGM】焚き火の音60分版/疲労回復 ヒーリングBGM

まとめ

今回は、現代人が抱える睡眠不足の原因と、睡眠の質を上げるおすすめの「ヒーリングミュージック」についてまとめました。他にもたくさんのヒーリングミュージックがあるので、是非いろいろ試して自分が一番眠れるものを探してみてくださいね!

〜健康の要素「食事」「運動」についてはこちらの記事を参考にしてみてください〜