30代にもなると、生理との付き合いはもう約20年以上。
不安や、失敗もたくさん経験して、
なんとなく安定してきて、上手に付き合っていけている気が。
しかし、30代には30代なりの、
さまざまな生理の不調や、病気が出始める時期なのです。
30代の生理と悩み
20代から変わって、体に無理がきかなくなっているのに、
忙しさなどで、自らの体に意識を向けないために
不調が悪化し、婦人科の疾患にかかる人が一気に増え始めるそうです。
30代のライフプラン
今までは25~29歳で第一子を出産する人が多くを占めていました。
しかし、現在では30代で第一子出産をする人も多くいます。
子どもが欲しいと思っている人は、自分の生理や排卵の周期を考えて、
ライフプランを考えていきましょう。
PMSによる不調
生理がちゃんとあるということは、
常に女性ホルモンの変動にさらされているということになるので、
生理前のイライラや不調=PMS(月経前症候群)も起きやすくなってきます。
不調は、腹痛、頭痛、乳房痛、むくみや、イライラ、
情緒不安定、うつ、注意力散漫などがあると言われています。
生理痛とうまく付き合う
ひと言で生理痛といっても、痛みの程度、症状、痛む場所など、
同じ女性であっても千差万別。
生理痛の原因
1.プロスタグランジンというホルモンの過剰分泌
妊娠しなかった場合、不要になった粘膜を排出する時に
プロスタグランジンというホルモンが分泌されます。
このホルモンには子宮を収縮させる働きがあり、
分泌量が多いと必要以上に収縮させてしまい生理痛の原因になります。
2.冷えによる血行不良
体が冷えると、血液の循環が悪くなり、痛みの元となる
プロスタグランジンが骨盤内で滞ってしまうので、痛みが強くなります。
そもそも生理がはじまると、体温が生理前よりも下がり、
冷えが起こりやすくなります。
3.精神的・身体的ストレス
ストレスは、ホルモンや自律神経のバランスを崩し、血行を悪くさせ、
痛みを強めます。
また、生活環境の変化など、精神的なストレスが生理と重なると、
それが原因となって痛みを強く感じることもあります。
生理痛の対処法
冷さ対策
1.ゆっくり入浴する
入浴で体を温め血行を促すことによって生理痛は緩和されます。
ぬるめのお湯にゆっくり入り、血液の循環をよくしましょう。
生理中は衛生面からバスタブに入るのを控える人もいますが、
湯船の中は水圧があるので、経血が流れ出すことも、
子宮にお湯が入ることもありません。
ただし、湯船から出ると急に経血が流れ出ることがあるので気をつけましょう。
2.軽い運動や体操
軽めの有酸素運動は、血流アップ・体温上昇効果があります。
動かずじっとしていると痛みが気になってしまうけれど、
軽い運動で、体の動きに気を向けてみるとやすらぐかもしれません。
体と相談しながら、運動するようにしましょう。
3.直接温める
保温性の高い下着やカイロなどを使って、
お腹や腰を温めるようにしましょう。
特に夏は強い冷房に要注意。普段あまり冷えを感じていない人も、
薄手の腹巻で夏もお腹を冷やさないように注意。
また、身体をきつく締めつける下着や服装も、
血行不良による生理痛の要因になります。
飲み物で対策
1.ハーブティー
ハーブティーの中でも、体を温める効果のあるジンジャーティーやカモミールティー、サフランティーなどがおすすめです。
リラックス効果のあるものもありますので、
お好みのハーブティーを見つけてみましょう。
2.ココア
ココアには血管を拡張させる効果のあるポリフェノールが含まれており、
体の冷えを改善する効果があります。
また、生理によって失われる鉄分も含むので、
貧血予防にも効果的で正に一石二鳥の優れた飲み物です。
3.ホット豆乳
豆乳に豊富に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと
よく似ていて、体内ではエストロゲンと似た働きを持つと考えられています。
このため、生理中に飲むと生理痛の緩和を期待することができます。
食べ物で対策
1.マグネシウムを含む食品
マグネシウムは子宮の収縮を抑える働きがあり、
生理痛のひどい症状の緩和が期待できます。
玄米、アーモンド、昆布、納豆、牡蠣、ほうれん草、
ごま、落花生、さつまいもなどに多く含まれています。
2.ビタミンEを含む食品
ビタミンEは、血行促進に役立ち、体の循環を促して、
子宮の過度な収縮を防ぎ、生理痛が軽減できるといわれているます。
アボカド、カボチャ、赤ピーマン、アーモンドなどのナッツ類、うなぎ、はまち
にはビタミンEに多く含まれています。
3.鉄分を多く含む食品
貧血の症状を防ぐため、生理中は特に鉄分摂取を心がけましょう。
レバーや赤身の肉類、ひじき、ほうれん草、プルーンなどがお勧めです。
4.体を温める食材
にんにく、にら、生姜、タマネギ、長ネギには、体を温める効果が
期待できる成分が含まれています。
体の中側からも、体を温めましょう。
上手に生理と付き合う方法
毎月やってきては、憂うつな気分を運んでくる生理。
どうせ、まだまだ続く生理。
それなら色々な解決方法を試してみて
自分なりの生理との上手な付き合い方を模索してみましょう!
生理がきたら、ゆったり、リラックスしながら
頑張りすぎないようにしてみてくださいね。